おばなざわショッピングサイト
尾花沢ショッピングサイト
旬の山形届けます   
  尾花沢ショッピングサイトへ すいか特集へ すいか糖特集へ すいかのぺそら漬特集へ お米特集へ 商品一覧へ

ぺそら漬特集
尾花沢ショッピングサイト
自信をもってオススメ!!
尾花沢観光物産ショップ事業部
"BESTセレクション"
●山形のお米が美味しい理由

日本海へと続く雄大な流れの最上川と、冬の豪雪の豊かな雪どけ水。国内第9位の広さを持つ肥沃な大地。鮮やかに変化する四季と昼夜の寒暖差。 米作りに最も適した環境に恵まれた山形県は、明治時代から米作りに情熱を注いできました。

●山形が誇るお米

●つや姫
10年の歳月をかけて開発された山形を誇る高級ブランド米。 甘みと旨みが強く粒が揃っていて、口当たりや粘り気のバランスが良いのが特徴です。 旨み成分であるグルタミン酸やアスパラギン酸は、美味しいお米の代名詞であるコシヒカリより非常に多く含まれています。 日本穀物検定協会が実施する米の食味ランキングで、発売以来最優秀ランクの特Aを連続獲得しています。 炊き上がりの見た目は真っ白で艶と輝きがあり、美しく美味しいお米として人気です。

●はえぬき
山形で生まれ山形で育つという意味からその名がつけられた、山形を代表するお米。 1993年の発売以来、米の食味ランキングで最優秀ランクの特Aを獲得し続けています。 山形の気候や風土を計算して作られた品種なので、他の地域では山形県程の品質に育てるのが難しいお米です。 心地よい歯ごたえで甘みと旨みがあり、冷めても美味しく食べられます。 一粒一粒がしっかりしていて形が崩れず粘り気が少ないため、おにぎりやお弁当に向いているお米です。

●さわのはな
ササニシキと同じころ山形県尾花沢市で誕生し、当時抜群の食味から県内で盛んに作られていましたが、機械生産に向かない、収量が少ないなどの理由で市場から姿を消した幻のお米。それでもその美味しさから農家が自分たちで食べる米として、細々と作られてきました。香りがよく噛むほどに甘さが広がり、冷めても粘りがあって美味しさを発揮します。 年間を通して味が安定し、梅雨や夏場を過ぎても味や風味が落ちないのが特徴です。

●95号
山形県のブランド米を決める選考会で、最後までつや姫と競い合った実力のあるお米です。 炊き上がりは艶があり、粒はしっかりしていて大きめです。さわやかな香りで、心地よい弾力と粘りがありながらも、口どけは良いのが特徴です。 飽きのこないあっさりとした味わいなので、様々な料理と相性の良いお米です。 種もみがあまり流通していないため、山形県内の作付数量も少ない希少米です。おばネットでは「Domaine・95号」

●山田錦
寒冷地では栽培不可能と言われた酒米の王者「山田錦」は、美味しい日本酒ができることで有名な酒米です。稲穂の背が高く風や病害虫に弱く、刈取りが晩秋になるため、初雪が早い豪雪地では栽培が非常に難しい品種です。 一般的な食用の米より粒が大きく、中心には酒米の特徴である心白という白い部分があります。うるち米と同じように炊いてもおいしく食べられますが、給水性が高く、粘り気ともっちり感が少ないため、カレーライスやパエリア、ピラフ、リゾットなどにすると格別相性が良いようです。米の成分特徴としてはでんぷん質が少ないので、腎臓病で食事制限のある方への食材として注目を集めています。

●亀の尾
コシヒカリやササニシキといった美味しいお米の元祖である品種です。化学肥料を受け付けず、病気にも弱いため一時は全く栽培されなくなった幻のお米です。 しっかりとした食感でコクと爽やかな甘さがあり、心地よい香りが広がります。 亀の尾は、アミロースというでんぷんが多いのが特徴です。他の一般的なお米にはアミロペクチンというでんぷんが多く含まれ、それが原因で起こる米アレルギーをお持ちの方でも食べられるお米として知られています。

尾花沢ショッピングサイト
自信をもってオススメ!!
尾花沢観光物産ショップ事業部
"BESTセレクション"

 

 

Copyright (C) Tenpress corporation, All rights reserved.
協賛:農事組合法人ドメーヌ楽酒楽粋 運営:TENPRESSネットショップ事業部